コラム

「「稀有な共生家族を生きてきた節目に(2) 〜パートナーシップの始まりの頃〜」」の写真 コラム

「稀有な共生家族を生きてきた節目に(2) 〜パートナーシップの始まりの頃〜」

「稀有な共生家族を生きてきた節目に(2) 〜パートナーシップの始まりの頃〜」 石丸偉丈 私は、かつて障害を持つ連れ合いとパートナーシップを持っていた。 しかし、...
「土屋訪問との出会い」の写真 コラム

土屋訪問との出会い

田中春菜 ふと思う。あさ、鏡に映っているじぶんは、だれなのか? ふと思う。よる、仕事後寝る前の居心地のいい疲労感は一体どこからきてるのか? ふと思う。土屋に出会...
コラム

異邦人

伊藤一孝 私が20代を過ごした会社は、ある情報出版企業である。1990年代初頭、政界を巻き込み社会を騒がせることになった「あの会社」といえば、40代以上の方は察...
「「実はあなたも障害者」」の写真 コラム

「実はあなたも障害者」

「実はあなたも障害者」 間傳介 私の生活において、以前働いていた重度訪問介護や現在働く知的障碍者入所施設等でも、初めて障害福祉の世界に足を踏み込んでから、数多く...
「「1996年。優生保護法改正と娘の誕生と。」」の写真 コラム

「1996年。優生保護法改正と娘の誕生と。」

石丸偉丈 私には23歳になる娘がおり、 「骨形成不全症」という障害を持っている(前回記事に詳細)。 骨が弱い体質で、幼少期はよく大腿骨を骨折することがあった。 ...
「アルバイトからマネージャーへ 私たちの強み」の写真 コラム

アルバイトからマネージャーへ 私たちの強み

アルバイトからマネージャーへ 私たちの強み 佐藤飛美 私がアルバイトでこの業界に飛び込んだ頃、介護というものに対し「学歴にとらわれず誰にでも挑戦できる」でも「腰...
「人たらしのススメ – 福祉歓待論」の写真 コラム

人たらしのススメ – 福祉歓待論

深田耕一郎 差別解消法時代  障害者差別解消法が2016年4月に施行された。この法律は障害を理由とする差別の解消を目的としている。障害の有無にかかわらず、どんな...
「「稀有な共生家族を生きてきた節目に 〜“苦の中の未来”によせて〜」」の写真 コラム

「稀有な共生家族を生きてきた節目に 〜“苦の中の未来”によせて〜」

石丸偉丈 私は今、46歳だが、23歳になった娘がいる。 私が23歳の時に授かった娘であり、 その同じ年齢を今、娘が迎えたことに幾ばくかの感慨を覚える。 娘の名前...
「まだ誰も名前のつけられない私を求めて」の写真 コラム

まだ誰も名前のつけられない私を求めて

間傳介 昭和70年代新宿の暗がりで、真っ黒な床まで届く、まるであたりの暗がりと溶け合うような装いで、しわがれた声をして歌っていた浅川マキという歌手がいる(死亡届...
「当事者と支援者の関係」の写真 コラム

当事者と支援者の関係

間傳介 私が福祉の仕事をしたきっかけは、電車で同じ職場に毎日通うのが嫌になり、求人誌を眺めていたら、徒歩20分の所に知的障害者施設があって、散歩や絵を描いたりす...
「支えることを支える力について」の写真 コラム

支えることを支える力について

私たちがする仕事は「支援」「介助」と呼ばれます。この言葉の意味を考えるとき、二者の間に、ある一方の意思にもう一方が手を添える、後押しをするという状況を思い浮かべ...