コラム

「年始コラム」の写真 コラム

年始コラム

奈良 恵梨香 「3K」とは、「謙虚」「感謝」「可愛い」恥ずかしながら、私が10年以上前から毎年自身の目標にしていることです。「謙虚」:いくつになっても、誰に対し...
「2022年の振り返り・2023年の決意」の写真 コラム

2022年の振り返り・2023年の決意

今井 道雄 就労支援事業で農園の運営を担っていた私が、障害福祉においてもっと自分ができることはないか、と考え土屋に入社し重度訪問介護を始めたのが2月でした。介護...
「2022年の思い出、2023年への思い」の写真 コラム

2022年の思い出、2023年への思い

関口 和晃 皆様お疲れ様です。前橋事業所の関口和晃と申します。2022年の思い出として一言でいうと変化の年となりました。自分の大きな変化として在宅分野に特化した...
「ノーマライゼーションの実現にむけて」の写真 コラム

ノーマライゼーションの実現にむけて

久保田 理恵 2022年は私にとって人生の転機、学びの年でした。2022年の年始から重度訪問介護の仕事を始めました。初めての仕事は緊張でいっぱいでした。右も左も...
「これから働くにあたって」の写真 コラム

これから働くにあたって

竹尾 杏樹 私が介護の仕事に興味を持ったのは父方の祖母が認知症を患ったことがきっかけでした。当時、私は認知症に対して忘れっぽくなるという印象しかありませんでした...
「人生の転機と覚悟」の写真 コラム

人生の転機と覚悟

松野 聡志 2021年10月に私は19年勤めた会社を退職することを決意し、12月に退職しました。自分自身としては、転職という人生の転機を経験するとは思っていませ...
「2022年の振り返りと2023への思い」の写真 コラム

2022年の振り返りと2023への思い

原田 義雄 2022年12月でユースタイルラボラトリー株式会社に入社し、3年が経ちました。介護歴も前職も換算して総計7年になりました。訪問介護・施設勤務・重度訪...
「手術を経て、今年の目標。」の写真 コラム

手術を経て、今年の目標。

及川 雄三 このコラムを書いているちょうど1年前に、人生で初めてとなる大きな手術を経験しました。朝に目が覚めていつものようにスマートフォンを操作していると、上手...
「年始コラム」の写真 コラム

年始コラム

石川 真司 2022年。。。。。気が付けばあっという間の一年でした。。。。4月までは神奈川県のエリアマネージャーとして今以上の利用者様へのサービス提供、今まで以...
「年始コラム」の写真 コラム

年始コラム

菊地 広敏 新年明けましておめでとうございます。旧年中は、多くの方々に支えられ無事に新しい年を迎える事ができました。私が入社してから3年目。入社当時を思い返して...
「しなやかに生きる」の写真 コラム

しなやかに生きる

菅野 真由美 「しなやか」とは、弾力にとんでよくしなうさま。英語では「フレキシブル」と訳されるそうだ。とらえ方は人それぞれだと思うが、私は自分の価値観を大事にし...
「ゆるしていくと云う2023年の思い」の写真 コラム

ゆるしていくと云う2023年の思い

大森 淳 まだ明日を経験したことがある人はいないということに気づきました。それはあまりに、今日や、過去に起きたことにとらわれて、明日起こるかもしれないトラブルや...
「2022年振り返り、2023年抱負」の写真 コラム

2022年振り返り、2023年抱負

味水 洋平 新年明けましておめでとうございます。早いもので1年は、あっという間に過ぎてしまいました。去年を振り返ると、毎年、健康第一に考えて公私ともに過ごしてき...
「2023年への私の思い~荒波に打ち勝つ強さと繊細さ~」の写真 コラム

2023年への私の思い~荒波に打ち勝つ強さと繊細さ~

綾部 清香 2022年2月、ユースタイルラボラトリー株式会社は10周年を迎えることができました!あと1か月ほどで10周年yearを終えようとしていますが、この1...
「2023年はこうありたい」の写真 コラム

2023年はこうありたい

佐藤 飛美 私にとって、2022年はどんな1年だったろうか。何を得て、何を失った1年だったろうか。今年の話しをする前に少しだけ、昨年の振り返りをしたい。私は兼ね...
「2023年を迎えて」の写真 コラム

2023年を迎えて

田口 嵩真 皆様、あけましておめでとうございます。土屋訪問介護事業所兵庫のSMを担当しております、田口と申します。兵庫事業所は昨年5月に新規開設いたしました事業...