コラム

「新生活はじまる」の写真 コラム

新生活はじまる

小野晃はじめまして!10月より入社させていただきました小野晃と申します。今回は、介護業界に挑戦しようと思った理由について書かせていただきます。私は大学卒業後、人...
「転職にあたって」の写真 コラム

転職にあたって

市川翔平初めまして、最近入社しました市川翔平と申します。今日は転職をしようと思ったきっかけをお話していきたいと思います!私は介護の経験は大学卒業後、新卒で入った...
「介護職を選んだ理由」の写真 コラム

介護職を選んだ理由

浅野友希こんにちは!初めまして、浅野 友希と申します。僕は前職は飲食店で勤務していましたが、ほんの短い期間で介護職に転職しました。僕が介護職に転職した理由は、単...
「土訪問介護事業所に入社を決めた思い」の写真 コラム

土訪問介護事業所に入社を決めた思い

石川祐樹10月1日より土屋訪問介護に入社しました、新入社員の石川祐樹と申します。この度、新入社員のコラムを掲載させていただくとのことでお話をいただきました。何を...
「いい歳なのに…」の写真 コラム

いい歳なのに…

田中利征これまでの人生って楽しかったなぁ。と飲食店を経営しながら40歳半ばを迎えた頃にふと思った時期に人の為に働くってなんだろう?と…家族があって子供もいて平凡...
「入社してからの気持ち」の写真 コラム

入社してからの気持ち

田辺源初めまして、長野県内で仕事をさせていただきます田辺源です。簡単に自己紹介します!好きな食べ物はラーメンです。仕事が直行直帰なので普段行かない場所でのラーメ...
「なぜ、今、介護なのか」の写真 コラム

なぜ、今、介護なのか

小林浩二初めまして!2021年10月に中途採用にて入社しました、小林と申します。出身は山梨で趣味で大型2輪免許を持っているので、バイクツーリングやカスタムで家族...
「転職のきっかけ」の写真 コラム

転職のきっかけ

櫻井拓哉2021年も2ヶ月を切ろうとしており「今年も早かったぁ...」なんて毎年同様、時が流れる早さに驚いてます。それと同時に冬が近づいてきましたが、みなさんは...
「「利用者さんとこんな話ししてさー」」の写真 コラム

「利用者さんとこんな話ししてさー」

佐藤凌一数年後何してるだろう昔よく考える時がありました。きっとその時の僕には全く想像つかない今を過ごしています。僕は友人の勧めでこの土屋訪問介護に最初は非常勤と...
「介護職員として」の写真 コラム

介護職員として

柿沼大介介護職員として皆様、初めまして。10月から入社しました、柿沼大介と申します。この度、ユースタイルラボラトリーへ入社し、嬉しさと責任を感じている日々を過ご...
「「びっくりした?」」の写真 コラム

「びっくりした?」

小川典子はじめまして。小川典子と申します。呉服屋に10年勤めた後、ブライダル系の仕事に3年程勤めておりました。今まで介護とは無縁の仕事をしていた私が、介護業界に...
「私が介護を選んだきっかけ」の写真 コラム

私が介護を選んだきっかけ

茂木遊初めまして、茂木遊と申します。簡単に自己紹介を致します。千葉県松戸市出身の37歳で現在母と生まれ育った家で2人暮らしをしております。今回、何故介護を始めた...
「みんなで頑張ろう」の写真 コラム

みんなで頑張ろう

佐藤凌一僕は一年ほど前に友人の紹介でこの土屋訪問介護事業所に非常勤雇用で入社し10月付で常勤になりました。友人の紹介での入社を土屋訪問介護事業所ではリファラル入...
「介護って言われても…」の写真 コラム

介護って言われても…

片見亜利紗介護職と云うと何を真っ先に思い浮かべるだろう?遣り甲斐や将来性。よりも、私は正直、待遇の悪さや、仕事内容の厳しさを真っ先にイメージしていました。更に言...
「始めての現場で」の写真 コラム

始めての現場で

近藤雅彦2日間の講義がおわり、いよいよ初めての現場研修!『他人様の介護なんて本当にできるのだろうか?』『私の介護が、利用者様に受け入れてもらえるのだろうか?』『...
コラム

『それでも家で暮らしたい…』

S様(パーキンソン病 60代 女性)は、ONの時はその限りではないが、OFF(無動)の時は何もできなくなり、声を出すことも難しくなる。いつOFFになるか予測はつ...