コラム

「転職における心意気」の写真 コラム

転職における心意気

転職における心意気須藤 真矢 私は今年の3月に大学を卒業しました。そしてこの6月に株式会社ユースタイルラボラトリーへと入社し、新社会人となります。去年、新型コロ...
「利用者様とのエピソード」の写真 コラム

利用者様とのエピソード

宮﨑 美代子 筋萎縮性側索硬化症の利用者様の支援に入って思った事は自分がいかに恵まれていることかと思いました。仕事もできてコミュニケーションもとれ口から食べれて...
「「5月のつぶやき」」の写真 コラム

「5月のつぶやき」

「5月のつぶやき」菅野真由美 皆さまお元気でしょうか。毎日どんよりとした空模様で少しだけ気が滅入りますね。今日のテーマは「人生とは」。ウィキペディアによると「人...
「土屋イズム」の写真 コラム

土屋イズム

土屋イズム中年A 「アットホームで友達みたいなノリの、結局何を頑張ればいいのか漠然としてよく分からない同業他社で、目的も目標も失ったまま閉塞感を抱えて日に日に消...
「きっかけと余談」の写真 コラム

きっかけと余談

きっかけと余談小林洋 春は出会いと別れの季節。そんな自分も先月こちらのユースタイルラボラトリーに入社したばかり。まだまだ日々の業務を覚えることに必死。全く未経験...
「目は心の扉」の写真 コラム

目は心の扉

目は心の扉槌屋早織 突然ですが皆さんは勉強が好きですか?幼少期の頃、親がとても教育熱心な人達で小学校から高校卒業まで塾に通っていない日はないと言うくらい通ってい...
「転職の動機」の写真 コラム

転職の動機

転職の動機得能みどり 20代前半の頃、某アパレル会社でトレーナー職に就いており、日々数字に表れる成果や、自分が手を加えて変化する店舗、お客様の喜ぶ顔や増えていく...
「私の理由」の写真 コラム

私の理由

私の理由波平鈴乃 「今日も来てくれてありがとね。大変じゃない?少し休んで始めて良いですよ。」この挨拶から始まる介護保険の訪問…おじいさん、おばあさん達。どこのお...
「リファラル採用で転職!」の写真 コラム

リファラル採用で転職!

リファラル採用で転職!薄田悠希 なぜ介護を選んだのか?記憶を掘り起こす。短大時代に戻ります。小学生の頃からの夢である図書館司書になるため学校に行き、就職活動が始...
「みんなの通り道」の写真 コラム

みんなの通り道

みんなの通り道大谷裕美子 介護職に転職してから早い8ヶ月。いろんな利用者様とご縁をいただき,何とか楽しんで支援できるようにらなりました。今回はどうしても自分が苦...
「転職して半年の所感」の写真 コラム

転職して半年の所感

転職して半年の所感國分 政資 昨年の8月、新卒で入社して十数年勤務した会社を辞めて転職しました。理由は、労務環境を改善する気が会社無かったからです。毎月350時...
「今日はなにを読もうかなぁ」の写真 コラム

今日はなにを読もうかなぁ

今日はなにを読もうかなぁ竹村 一哉 皆様こんにちは。コロナ禍によりステイホームと言われるようになって1年以上経過…外出自粛生活にストレス溜まってる方も多いのでな...
「初めての転職」の写真 コラム

初めての転職

初めての転職吉田 ひとみ 東東京のエリアマネージャーをしております、吉田ひとみと申します。私が何故この会社に入ったのか、リファラルの先駆けとしてささやかですが書...
「『着地ポジティブ利用者さんとのエピソード』」の写真 コラム

『着地ポジティブ利用者さんとのエピソード』

『着地ポジティブ利用者さんとのエピソード』秋田 学 「おい,そこのおじさん! 早く起こせ!」あるご高齢男性利用者様Aさんのケアはこの一言から始まった。 とある大...
「うさとチャイ」の写真 コラム

うさとチャイ

室岡 英美 先日二匹目のうさちゃんを飼いました。名前は「チャイちゃん」茶色だから、チャイちゃん。娘が会ってすぐ、買う前から、買うと決まる前からチャイちゃんと名付...
「パピヨン」の写真 コラム

パピヨン

パピヨン辻 千鶴子 有難いことにマネージャーと名乗る職を本年よりいただき、充実しているを通り越すほどの多忙な毎日を送らせていただいている。今思えばこの会社に入社...