コラム

「介護のお仕事から学んだこと 基本は人対人」の写真 コラム

介護のお仕事から学んだこと 基本は人対人

介護のお仕事から学んだこと 基本は人対人四ノ宮千鶴子 私は介護の仕事は今まで経験がなく、初めは、頑張ればできる!と安易な考えでした。しかし研修を受け、少しずつ不...
「私の駄々っ子はどこいった?」の写真 コラム

私の駄々っ子はどこいった?

私の駄々っ子はどこいった?安積宇宙 人はいつから駄々をこねなくなるのでしょうか。わたしは、遠くに住んでいる母と電話をすると、八つ当たりをしたくなることがあります...
「『石を積む』~素朴な喜び~」の写真 コラム

『石を積む』~素朴な喜び~

『石を積む』~素朴な喜び~わたしの 一年中、その川には水がなかった。石がごろごろしている乾いた道がどこまでも続いていた。あまりにも水が流れていないので町に住む人...
「でこぼこ道を歩く -津久井やまゆり園事件を考えてみた-」の写真 コラム

でこぼこ道を歩く -津久井やまゆり園事件を考えてみた-

城谷平   相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、利用者ら19人を殺害し、26人を負傷させたとして殺人罪などに問われた元同園職員、植松聖(さ...
「「即今(そっこん)、当処(とうしょ)、自己(じこ)」」の写真 コラム

「即今(そっこん)、当処(とうしょ)、自己(じこ)」

秦 明雄はじめまして、2019年12月1日付で入社させていただきました秦 明雄と申します。現在、私は48歳で愛する妻と高校1年生になる一人息子がいます。息子は1...
「新型コロナウィルスと私たち 志村けんの死は…衝撃的だった」の写真 コラム

新型コロナウィルスと私たち 志村けんの死は…衝撃的だった

池田雄貴近年ではSNSが普及しさまざまな情報が飛び交う時代になるが、そこに正解が有ったとしても、どの情報が正解で何の情報が間違っているかはわからない…テレビで報...
「コロナウィルスへの不安~緊急事態宣言下の介助現場でヘルパーさんにお願いしていること~」の写真 コラム

コロナウィルスへの不安~緊急事態宣言下の介助現場でヘルパーさんにお願いしていること~

コロナウィルスへの不安~緊急事態宣言下の介助現場でヘルパーさんにお願いしていること~伊是名夏子 日本でも、コロナがどんどん広まってきて、不安が募ります。私は肺が...
「必要なケアとは何か?」の写真 コラム

必要なケアとは何か?

白鳥大輔必要なケアとは何かと言われると、私はこの仕事をするまではケアって病院?お医者さん?看護師さん?とどうしても治療をケアとイメージしていました。ケアについて...
「土屋人日記 『後悔先に立たず』・・・」の写真 コラム

土屋人日記 『後悔先に立たず』・・・

飯郷仁輝五日程食事をしても嘔吐してしまうし、水も少しずつ飲まないと吐いてしまう状態でしたので病院へ。数値も悪かったので、胃カメラを。ガンの疑いがあるとのことで別...
「介助の現場に立たれているみなさま、裏方として支えているみなさま、そして厳しい状況の中生き続けている障害を持っているみなさまへ」の写真 コラム

介助の現場に立たれているみなさま、裏方として支えているみなさま、そして厳しい状況の中生き続けている障害を持っているみなさまへ

介助の現場に立たれているみなさま、裏方として支えているみなさま、そして厳しい状況の中生き続けている障害を持っているみなさまへ安積宇宙 毎日、介助の現場に立たれて...
「~縁の力で城を攻め落とせ。~」の写真 コラム

~縁の力で城を攻め落とせ。~

~縁の力で城を攻め落とせ。~鶴﨑彩乃  1人暮らしを始めて人の出入りが激しくなり、自分の精神のバランスの保ち方が分からなくなって引きこもり街道を爆走していたころ...
「土屋人日記 長女が大学を卒業した」の写真 コラム

土屋人日記 長女が大学を卒業した

菅野真由美先日長女が大学を卒業した。コロナの影響で卒業式は取りやめで研究室単位での卒業証書の授与を行ったようだ。理系の学校だったので実験室で普段着のまま数名で行...
「『名前のない幽霊たちのブルース』~わたしののおはなし9~ガイドヘルパー日記❰後編❱~」の写真 コラム

『名前のない幽霊たちのブルース』~わたしののおはなし9~ガイドヘルパー日記❰後編❱~

『名前のない幽霊たちのブルース』~わたしののおはなし9~ガイドヘルパー日記❰後編❱~わたしの 【前回までのブルース】秋之は42歳で会社を辞めて、友人のすすめで知...
「でこぼこ道を歩く~猫は介護に猫の手を貸してくれるわけではないけれど…~」の写真 コラム

でこぼこ道を歩く~猫は介護に猫の手を貸してくれるわけではないけれど…~

でこぼこ道を歩く~猫は介護に猫の手を貸してくれるわけではないけれど…~城谷平  ぼくがまだ現場の場数がすくなく、見学のような形であるお宅を訪ねたことがあった。そ...
「『名前のない幽霊たちのブルース』~わたしののおはなし8~ガイドヘルパー日記❰前編❱~」の写真 コラム

『名前のない幽霊たちのブルース』~わたしののおはなし8~ガイドヘルパー日記❰前編❱~

『名前のない幽霊たちのブルース』~わたしののおはなし8~ガイドヘルパー日記❰前編❱~わたしの 【前回までのブルース】カホン(南米の打楽器)が上手にできない、と嘆...
「でこぼこ道を歩く~介護顔~」の写真 コラム

でこぼこ道を歩く~介護顔~

城谷平 “介護顔(かいごがお)”とはなんぞや? この言葉を思い出すと、鏡に映る自分の顔を見たくなる。おれって介護顔かも?勿論、どんな辞書を引いても出てくる言葉で...