コラム

「2020年はこうありたい  菅野真由美」の写真 コラム

2020年はこうありたい  菅野真由美

2020年はこうありたい  菅野真由美 まずは健康でありたい。 心身ともに健全でいたい。 勿論、毎年思い願うこと。 ただ100パーセント健康なんてあり得ない。自...
「2020年はこうありたい 成澤雅志」の写真 コラム

2020年はこうありたい 成澤雅志

個人の目標は 視野を広げる事です。 コーディネーターの頃は、決まった項目を遂行していく事が多かったように思います。 マネージメントをする立場を経験させていただき...
コラム

でこぼこ道を歩く~介護の魅力~

でこぼこ道を歩く~介護の魅力~ 城谷平  12月中旬、中野坂上の事業所で実施された勉強会「ケアに苦痛が生じるとき ~障害当事者と介護従事者の相互リスペクトの関係...
「メンズ土屋㊱ 番外編 ミニストップのプリンパフェ」の写真 コラム

メンズ土屋㊱ 番外編 ミニストップのプリンパフェ

成澤雅志 みなさん、ごきげんよう。 ラーメン大使(自称)の成澤です。 本日は、メンズ土屋の番外編をお届けします! 『ミニストップのプリンパフェ』 私も前職で良く...
「私がこの世に生を受けたことは、必ず意味があると思っています!」の写真 コラム

私がこの世に生を受けたことは、必ず意味があると思っています!

古賀悟 「人間は絶対(必ず)死を迎える」 たった1度きりの人生・・・どんな時間を過ごし、最後は幸せな人生だったと言えるものなのか・・・?その答えは永遠にわからな...
「2020年はこうありたい」の写真 コラム

2020年はこうありたい

2020年はこうありたい 佐藤飛美 2020年はこうありたい 2019年 私は変化を望み、スタートを切りました。 振返ると確かに様々変化のあった一年でしたが、そ...
「『名前のない幽霊たちのブルース』~わたしののおはなし1~」の写真 コラム

『名前のない幽霊たちのブルース』~わたしののおはなし1~

『名前のない幽霊たちのブルース』~わたしののおはなし1~ わたしの 「地域のお祭りでバンド演奏してみよう」という発想がどこから生まれたのか、今ではあまり覚えてい...
「2020年はこうありたい 吉田ひとみ」の写真 コラム

2020年はこうありたい 吉田ひとみ

2020年はこうありたい 吉田ひとみ 仕事帰りの電車で、その日の出来事を振り返り1日の反省をすることが私の日課である。 理想とする自分は、 冷静沈着でどんなこと...
「終末期支援について」の写真 コラム

終末期支援について

福島伸悟 日本では「生(誕生)」は大変喜ばれることである。 しかしながら「死(終末)」は厳かというか、暗いイメージで 高齢者の「死」に関しては本人の意思が通らな...
「介護者と二人三脚の子育て ~決意~」の写真 コラム

介護者と二人三脚の子育て ~決意~

平田真利恵 出産予定日より3週間早く予定帝王切開で生まれた娘は、何の異常もなかったが生後2日ほど保育器のお世話になった。通常お腹にいる赤ちゃんは、生まれてくる間...
「今を必死に生きる姿」の写真 コラム

今を必死に生きる姿

及川雄三 重度訪問介護や福祉に携わっていると、ご利用者様の死に直面することがある。 訪問入浴をしていた時に心肺停止のため、緊急対応をした事があった。 心肺停止・...
「晩年の楽しみ」の写真 コラム

晩年の楽しみ

清水慎吾 高度経済成長期を支えた人達が今介護を必要としている。 それは男性であっても女性であっても、戦後の混乱期を潜り抜け大変な時代を過ごされた方々である。 財...
「人生の終焉」の写真 コラム

人生の終焉

今喜子 昨年父が102歳の生涯を閉じました。 仕事のお休みの日は介護に通い、「あーお休みにゆっくりしたい」とよく思ったものですが、介護生活は突然に終わりがやって...
「土屋人のペット②」の写真 コラム

土屋人のペット②

及川雄三 最近の我が家に大きな出来事がありました。新しい家族を迎える事となりました。 カニーヘンダックスで名前はルチル。3ヶ月の女の子になります。 ここ数ヶ月、...
「間違い ~ALS利用者ケア現場でのあるある~」の写真 コラム

間違い ~ALS利用者ケア現場でのあるある~

井上輝寿 ピンポーン! いつものように呼出しの際のチャイムが鳴った。 すぐに利用者の枕元へ行きパソコンを覗くとメッセージは無く画面はTVのまま。表情を見るといつ...
「土屋人のペット③」の写真 コラム

土屋人のペット③

菅野真由美 愛犬ピース。 我が家で唯一の男。体重2キロ。 現在11歳。人間でいうと約60歳くらい。 子供が小学校に入る少し前に、子供の留守番対策で犬を飼う。 犬...