コラム

「健康管理」の写真 コラム

健康管理

健康管理菅原 悠美 私は基本的にひとりが苦になりません。買い物はもちろん、ひとり焼肉、ひとりカラオケ、ひとり映画、ひとり旅行、、などなど、多くの方が複数人でやる...
「やりがいとは何か?を考えたその先に」の写真 コラム

やりがいとは何か?を考えたその先に

やりがいとは何か?を考えたその先に野村 拓平 新卒3年目の夏「あ、この仕事辞めよう。」私は勤務中、唐突にそんな考えに至った。3年目にもなるのに後輩も入らず、常に...
「ぶらり独りで甲州裏街道うまい酒にうまい肴①」の写真 コラム

ぶらり独りで甲州裏街道うまい酒にうまい肴①

ぶらり独りで甲州裏街道うまい酒にうまい肴①原田 義雄 今日も漢は独り一杯のうまい酒にうまい肴を求めて独り孤独に山梨の街へ消えていく・・・。なんていうことをなかな...
「「ワンダー 君は太陽」」の写真 コラム

「ワンダー 君は太陽」

「ワンダー 君は太陽」佐藤 飛美 今回は感想を交え、1本映画をご紹介したいと思います。トリーチャーコリンズ症候群が原因で顔が変形してしまっている男の子のお話です...
「マインド変換でヘルスケア」の写真 コラム

マインド変換でヘルスケア

マインド変換でヘルスケア高橋 亘 私が気を付けたいと考えているのはストレスを溜めないこと。恐らく、これがヘルスケアの根幹なのではないかと思う。不思議なもので何を...
「船乗り、ヘルパーになる。」の写真 コラム

船乗り、ヘルパーになる。

船乗り、ヘルパーになる。篠原 あきら  月並みな言葉ですが、人生は何が起こるかわからない、だから面白い。 客船の乗務員として、年間の半分ほどを海の上で過ごしてい...
「土屋人日記」の写真 コラム

土屋人日記

孫 美晶 4月4日日記お花見の季節で今日は自転車で久々に出かけました。道端には名前も知らないたくさんの花を見て時の流れを感じました。急に思い出したが今日は中国の...
「介護未経験から入職したきっかけ」の写真 コラム

介護未経験から入職したきっかけ

介護未経験から入職したきっかけ三膳 玲 このままで良いのだろうか?前職でそう強く感じながら、過ごしていた日々。そんな中、あることが決定打となって退職を決意し転職...
「仕事終わりのお・た・の・し・み♪」の写真 コラム

仕事終わりのお・た・の・し・み♪

仕事終わりのお・た・の・し・み♪高山 こんにちは。土屋訪問介護(松本)の高山と申します。重度訪問介護という仕事柄、いわゆる“勤務時間”とか“勤務先”なるものが、...
「私と猫の物語 season3」の写真 コラム

私と猫の物語 season3

私と猫の物語 season3原田 義雄 はっきり言います私は猫より犬が好きです。一緒に散歩や旅に行ったりもしたいとまで思っています。犬の中でもキャバリア・キング...
「外から見た福祉、介護職」の写真 コラム

外から見た福祉、介護職

外から見た福祉、介護職堀江 友紀 私は介護、、、というより福祉業界の仕事が大好きである。自身で経験した職種として、有料老人ホームのケアスタッフ、特別養護老人ホー...
「「去年の振り返りと今年の目標について」」の写真 コラム

「去年の振り返りと今年の目標について」

石川 真司 みなさん、はじめまして 土屋訪問介護事業のちば・ふなばしを担当している石川真司と言います。自己紹介をさせていただき、まずは私がどのような人物かを知っ...
「「去年の振り返りと今年の目標について」」の写真 コラム

「去年の振り返りと今年の目標について」

野村 拓平 去年の振り返りと今年の目標についてひとことで言えば何かと制約の多い一年でした。新型コロナの影響でいくつかの現場はヘルパーの人数制限をおこない、そろそ...
「「初志貫徹」」の写真 コラム

「初志貫徹」

大谷 裕美子 私が介護の仕事を始めようとしたきっかけは,私の義母が一人暮らしの中認知症が悪化し,ヘルパーさんにお世話になった経験からです。当時近所に住んでいた義...
「「ニューノーマル・ニュースタンダード」」の写真 コラム

「ニューノーマル・ニュースタンダード」

窪田 真伍 この言葉を聞いた時、初めはピンと来なかった。周りでこの言葉を使っている人はいなかったし、SNSで見かけることもなかった。調べると色んな解説はあったが...
「「忘れられている大事なこと」」の写真 コラム

「忘れられている大事なこと」

小倉 彩 私は忘れられているというか、忘れられない人がいます。それは恋人とかそういうのではないです。すみません。ユースタイルと出会う少し前の話です。私にはとても...