コラム

「「一つの命を預かっている事」を常に思う」の写真 コラム

「一つの命を預かっている事」を常に思う

本田舞 介護職へ転職しようと思ったきっかけが、人との関わることが好きで飲食店で働いてる時はお客様と仲良くすることが多く、特にお年寄りの方々とお話しをすることがと...
「「大丈夫ですよ!」」の写真 コラム

「大丈夫ですよ!」

原田義雄皆さんはいままで何人の人と出会い、何人の人と別れてきましたか?そして、生きている間に何人と出会いますか?何時間共に時間と空間を共有し、何時間笑い、何時間...
「教えてもらう事に貪欲に!」の写真 コラム

教えてもらう事に貪欲に!

中埜紗菜 まず私が土屋訪問介護で働こうと思った理由についてお話ししようかと思います。  私は元々人に対して世話を焼きがちな所があり、前々から興味は持っていました...
「私が介護職を始めた理由」の写真 コラム

私が介護職を始めた理由

山口輝子私が介護職を始めた理由は、ある人の言葉でした。いつも「大丈夫」と言ってくれ私の味方でいてくれるような温かい方でした。ですが「おまえに介護の仕事ができるは...
「オリンピックからの学び」の写真 コラム

オリンピックからの学び

原田義雄4年に一度の世界のアスリートの祭典オリンピックが、東京で開催されました。元アスリートだった私から見る見解として、アスリートの方々はプロ契約されてる方もい...
「助け合いの種」の写真 コラム

助け合いの種

吉田伊織 管理業務の一つに新規立ち上げがあります。 ・元々重度訪問を利用されており、その生活に私たちが介入させていただく事が一つ。 ・重度訪問の利用自体が初めて...
「諦めずにケアプラン立案!」の写真 コラム

諦めずにケアプラン立案!

成澤雅志 ー 全ての必要な人に、必要なケアを ーこの業界、入社してまだまだ勉強中の身ではありますが、それでも様々な利用者さんのサービスに関わる事がありました。そ...
「新生活を始めて」の写真 コラム

新生活を始めて

室園直紀ドクンドクンと心臓の音が聞こえるくらいドキドキしていました。介護の仕事は下手をしたら命に関わる仕事、自分に出来るのか?心配や不安で緊張しっぱなし、その反...
「『なりたい自分になる』」の写真 コラム

『なりたい自分になる』

神崎樹理私は幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、就職をしてからも無遅刻無欠席(無欠勤)の皆勤。人通りがなくても赤信号は渡らない。嘘をつくのが苦手。決められた...
「「7月のつぶやき」」の写真 コラム

「7月のつぶやき」

菅野真由美皆さまお元気でしょうか。梅雨が明けました。途端に猛暑猛暑の日々です。利用者宅での支援は空調が効いているところばかりではなく、スタッフの方々には大変な思...
「介護職に転職して。」の写真 コラム

介護職に転職して。

小泉裕治 私がこの業界に転職するきっかけは妹の強い推薦でした。元々他業種だった私は日々仕事に追われ、何より残業が嫌いな私が家に帰れず、深夜0時過ぎに帰宅するとい...
「私が介護職をはじめたきっかけ」の写真 コラム

私が介護職をはじめたきっかけ

中釜崇 はじめまして皆様。中釜 崇(なかがま たかし)と申します!まずは簡単に自己紹介。山口県生まれ福岡育ち。趣味は高校生の頃からバンドでドラムを担当しておりま...
「電動車椅子サッカーについて」の写真 コラム

電動車椅子サッカーについて

宮尾勝巳 電動車椅子サッカーという競技をご存知でしょうか?電動車椅子の足元に専用のバンパーを取り付けて、そのバンパーで専用のボールを押しながら進み、車椅子を回転...
「「私、介護の仕事をやりたい」」の写真 コラム

「私、介護の仕事をやりたい」

遠藤奈々恵 周囲に自分の思いを伝えたとき、家族や友達からは否定的な意見を多く受けた。それも無理はないと思う。介護と聞いて楽しそう、面白そう、やってみたいと思う人...
「働くということを考える」の写真 コラム

働くということを考える

山口理絵 この仕事に就いて、2ヶ月が経ちました。今でも転職の動機について聞かれることがありますが、転職活動をしていた時の動機とはだいぶ変わってきているような気が...
「介護職に携わるにあたって」の写真 コラム

介護職に携わるにあたって

羽廣真衣 今回コラムを書かせてもらうにあたり題材など悩みましたが、私が介護という仕事を始めようと思ったきっかけや、介護に対する思いなどを少し書かせていただきます...